演題 「人口知能(AI)や先端ITで今後の会社経営はどうなるか」 講師 村上 憲郎 (株)村上憲郎事務所代表取締役 元Google日本法人名誉会長 インターネットの発展により未来はどう変わるのか?AI、IoT ビッグデーターの先にどんな世界が待ち構えているのか? 今回は、IoTのキーパーソンである村上講師に、最新技術と 今後の展望についてお話しを伺いました。 内容の要約は以下の通りです。 ①かつてデスクトップPCの範疇であったインターネットは、今や モバイルからアクセスが主流。誕生当時には想像もつかぬ 形態へと変化している。 ②ウェアラブル(身に付けるタイプの)端末を活用するユーザー も増え、今後はインプランタブル(埋め込み型)が席巻。 更には神経・筋肉系統との統合も。 ③(新たな)Google Glaas(グーグル グラス)が発売予定。 Smart Watch(スマートウォッチ)などの生体信号を取得表 示出来るデバイスも普及しはじめる。 ④Augmented ReaT(拡張現実) スマホ内臓デジタルカメラの撮影画像に登場する「場所」 「対象物」に関連する情報「エアタグ」が重ねて表示される。 ※「エアタグ」は、文字、画像、音声。またはユーザーが自由に 付加することが出来、ユーザー間で共有出来る。 ⑤更にGoogle Contact Lens(スマート コンタクトレンズ)の 提供でより詳細な生体データーが取得出来、Google Smart eye(グーグルスマートアイ=眼球)やGoogle Smart ear (グーグルスマート イヤ=耳)の提供、神経系統との結合も 想定される。 ・スマートウォッチ→生体信号(体温、血圧、脈拍等)の取得 ・スマートコンタクトレンズ→血糖値の取得 ・スマートアイ+スマートイヤ →身体健常者の機能補強と身体障害者の機能回復との融合 ⑥「脳から機械に指令を出す技術」「脳から脊椎を通さず筋肉に 指令を出す技術」の開発も急速に進む→脳で考えただけで 義手が動くスマート義手の開発も。 ⑦スマートグリッド=IoT(Internet of Things) 電力網と情報網が束ねられたもの。スマートグリッドの情報 網はインターネットなので現在電力網に接続しているものは 将来全てインターネットに接続することになる。 ⑧ビッグデータ1.0 企業内蓄積データを統計解析及び科学的根拠により検証。 ⑨ビッグデータ1.5 ※膨大なデータの分散処理技術 ・IoT、SNSで生成→収集出来る膨大なデーター ・プライバシーポリシー宣言→収集可能となる膨大なデータ ・匿名化技術により→利用可能となる膨大なデータ ⑩ビッグデータ2.0 ※米国イノベーション戦略の進展 ・2012年3月、ホワイトハウス科学技術政策局は2億ドル 超の巨費を投じ、ビッグデータ関連の最新技術の研究 開発に取り組む旨を発表 ・2013年5月、GoogleとNASAの研究所は共同で、「(量子) 人口知能研究所」設立を発表。 ⑪ドイツのIndustry(インダストリー)4.0 ドイツ政府が推進する製造業のデジタル化、コンピューター 化を目指すコンセプト。国家的戦略的プロジェクト。 ⑫自動車産業の想定される変貌 ・自動運転車 ・物から事へ。車体(物)を売るから移動(事)の提供へ。 ・70%の車が駐車中→全ての車が走行中へ ・内燃機関車→電気自動車へ ・2040年にはエンジン車の生産を禁止 ⑬サプライチェーンからデマンドチェーンへ 消費者の嗜好をサプライチェーンに取り入れ、特注品一品 生産を一品種大量生産と同じコストで製造。 ⑭物流の無人化 ・スマート工場=ほぼ無人工場、ほぼ無人倉庫+ほぼ無人 ・配送センタ、自動運転によるほぼ無人の配送車、ほぼ無人 ・店舗、注文前の配送 などなど盛りだくさんのお話で(講演時間)90分間では時間が 足りませんでした。横文字が多く、少し難しく感じた参加者も いらっしゃったかも知れませんが「IoTはインターネットが急速に 大衆化されたときと同様の大革新。ここで出し抜いたところが 次世代企業として成功・勝ち抜く」という講師のコメントに問題 意識を持っていただく貴重な機会となったかと思います。 |