2016.10.02
日 程 | 2016年10月2日(日)〜2016年10月6日(木) |
---|---|
訪問国 | ベトナム社会主義共和国 |
参加者 | 21社28名 |
内 容 | 今年度も第19回目となる海外物流視察を、上記の通り4泊5日の日程で開催しました。視察団は、日本生活協同組合連合会、稲橋常務執行役員(物流研究会会長/視察団団長)以下21社28名に参加いただきました。今回の視察国は、「ベトナム社会主義共和国」です。 ベトナムはここ数年、経済成長率5~6%台の堅実な成長を続けており、国民所得も上がり、約9000万人レベルの人口数は同国の潜在的な力となっています。物流研究会では、2011年に南部・ホーチミン市を中心に視察を行ないましたが、今回は1000年に及ぶ長い歴史を持つ首都ハノイ近辺での視察を実施しました。 ハノイは昨年より「変化」をし始め、まず4月には米国資本の 具体的な視察スケジュールは以下の通りです。 10月3日 10月4日 尚、「海外視察報告」は、2017年夏季開催予定の第43回物流 |
視察風景 | 10/2日結団式の様子(羽田空港会議室)
店舗会議室(組合員室)にて概略説明を伺う サイゴンコープは2016年度上期(1月-6月)売上高が前年 店内の様子① 店内の様子② ベトナムではフランスによる占領の影響でコーヒーやパン
店長と通訳のクィンさん、その他1名 店舗前での集合写真 ディストリビューションセンター入口
センター内、保管ラック(棚)の様子
イオンモール ロンビエン外観 ドンスアン市場外観 市場前の通り。常にバイクで移動。モタモタ歩けない! 市場内の通路。縦列でなければ進めない! (株)サトー ベトナム工場外観 ベトナムでの第2工場として、2011年12月より稼動。 ロビーに展示されている製品の説明 小瀧 代表取締役社長によるご説明 社員様による、ベトナム概況の説明 工場内視察画像① 工場内視察画像②
サトー様、工場前での集合写真
会議室で概略説明を伺う 社員の皆様。日本より移動いただいた方もおられ・・・感謝 プロジェクターでの説明画像② 縫製の現場 西村副会長による施設見学御礼 ミドリ安全様、工場前での集合写真 【旅のしおり O(*・ω・*)O゛ゥキゥキ 】 初日入国後、夜景を臨みながら懇親の場 2日目懇親会会場。フランス占領の影響か、建物の 懇親会場で演奏していただきました。ダン・ティ・バ 「感動しましたッ!!」ので・・・国際交流? ベトナムの世界遺産ハロン湾。石灰岩からなる ホー・チ・ミン元国家主席の眠る、ホ-チミン廟 お土産としても有名な「バッチャン焼」の陶芸村
絶品!フォー! ガイドのティエンさん(左から2人目)は八面六臂の Đã vất vả rồi |